5810件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-12-07 12月07日-03号

ですので、主体としましては、そういう今まで取り組んできた事業体が主となって、今後、先ほど議員おっしゃられたように、観光振興アドバイザーのアドバイスを受けながら市内全体一体としたものになっていく中で、その受皿となるような事業体に育てていくような取組を進めたいというふうに方針としては考えております。 以上です。 ○議長(宮本一昭) 7番、打田 清議員

西海市議会 2022-12-06 12月06日-02号

しかしながら、小学校には部活動はないため、創設について学校教育委員会主体となって働きかけることはできないところです。実現に向けては、他の社会教育活動と同様に、保護者等主体となって新たな団体を設けることが必要となるところです。そのような機運が高まり、クラブ創設について団体からの申請があれば、社会教育委員会審議を経て年間30万円を上限に子ども夢基金活用した助成が可能となります。

諫早市議会 2022-12-04 令和4年第5回(12月)定例会(第4日目)  本文

また、来年度には各市町においても実行委員会を設立することとなっており、本市におきましても、市が主体となって実施する事業計画広報啓発活動、全国から訪れる多くの方々をおもてなしの心で歓迎する事業について協議するため、文化団体観光団体商工団体をはじめとする様々な分野の機関方々に御協力をお願いしたいと考えております。  

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

とにかく、市としてもあらゆる方策を御検討いただき、先ほどもおっしゃられたように国を主体とする対策ということで要望をすべきものと思っておりますので、この件はもう質問とはいたしません。  次に、自然災害についてでございます。  自然災害では、11月に入りましても世界規模で超大型のハリケーン、大洪水等が連続しておりまして、これは海水温の異常なる上昇が原因であるとはっきりと言われております。  

諫早市議会 2022-10-07 令和4年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2022-10-07

当時は光回線通信基盤がない状態であったため、合併前の旧町が整備を行ったが、令和3年度に民間通信事業者事業実施主体として光回線通信基盤整備したため、小・中学校等の各公共施設がその民間通信事業者と契約を結ぶことにより、地域イントラネットは廃止または縮小の方向に進んでよいのではないかと考えているとの答弁がありました。  

諫早市議会 2022-09-03 令和4年第4回(9月)定例会(第3日目)  本文

まちづくりサポート事業につきましては、市民の皆様に主体的にまちづくりに参画していただくことを目的といたしまして、従来のビタミンプロジェクト事業を見直し、今年度から取り組んでいる事業でございます。  具体的には、円滑に事業の継続が図られるよう2年目、3年目に係る補助制度を見直したほか、若い世代の参画を促すため、学生が実施する取組につきましては、補助率を手厚くするなど制度の拡充を図っております。  

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第4号) 本文

公営住宅管理標準条例、以下、標準条例ですけれども、「保証人に関する規定を削除したことに伴い、今後の公営住宅への入居に際しての取扱いについての留意点地方自治法第245条の4第1項に基づく技術的な助言として通知しますので、各事業主体におかれましては、下記事項留意の上、住宅に困窮する低額所得者に対して的確に公営住宅が供給されるよう、特段の配慮をお願いいたします」。  

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1号) 本文

国の施設整備補助金活用した鷹島保育園施設整備については、園を運営する社会福祉法人主体に、年度内の整備完了に向け計画的に事業が進められております。  児童の健全な育成支援については、8月2日に松浦市児童館において、コロナに負けず楽しい思い出をつくろうと児童主体となってビンゴ大会などの夏祭りを企画し、60人の参加がありました。

諫早市議会 2022-06-03 令和4年第3回(6月)定例会(第3日目)  本文

質問上下分離後の維持管理への対応につきましては、跨線橋や踏切などの鉄道施設に係る交通安全対策等協議を行う場合、これまで同様、運行主体であるJR九州に加えて、土地所有者となる長崎県及び鉄道施設等所有者管理者となる一般社団法人佐賀長崎鉄道管理センター等との協議が必要になるものと思われます。  

諫早市議会 2022-06-02 令和4年第3回(6月)定例会(第2日目)  本文

質問の未整備区間となっております明峰中学校交差点から本明川大橋北側交差点までの延長約4キロメートルにつきましては、これまでに予備設計環境調査などが実施されており、事業主体である県によりますと、今後も引き続き周辺道路整備交通状況などを踏まえた課題の整理整備効果などについて検証を行う予定とお聞きしております。